スピーカー【エントリークラス】

【おすすめ製品】

 

carrozzeria TS-V174S


170mm 2wayセパレート
【定格入力 : 50w】
【周波数特性 : 29Hz~53kHz】
【トゥイーター : ネオジウムマグネット】
【ミッドバス : ネオジウムマグネット/開繊クロスカーボンーコーン】
希望小売価格 ¥79,200円(税込)

準備中…
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/custom_fit_sp/ts-v174s/#main-contents (carrozzeria公式ウェブサイト)

 

GROUND ZERO GZRC 165.2SQ-IVX


165mm 2wayセパレート
【定格入力 : 120w】
【周波数特性 : 35Hz〜25kHz】
【インピーダンス : 3Ω】
【トゥイーター : /シルクドーム】
【ミッドバス : フェライトマグネット/アルミニウムコーン】
希望小売価格 ¥57,200(税込)

多様な製品ラインナップで幅広いユーザーのニーズに対応するドイツ拠点のGROUND ZEROのエントリーモデル。
純正スピーカーとは比較にならない豊富な情報量と、ドライブ環境下でも埋もれることのないパワフルな音色が車内に興奮と躍動感を与えます。
臨場感溢れるダイナミックサウンドはミニバンやSUVなどの広い車内でも遺憾無く発揮されます。
付属パッシブネットワークからトゥイーターレベルを取り付け位置に合わせて選択可能です(-2db、0db、+2db)。
https://www.escorp.jp/catalog/products/4532817512590 (国内正規代理店ウェブサイト)

 

PHASS ER 6.5


165mm 2wayセパレート
【定格入力 : 60w】
【周波数特性 : 80Hz~20kHz】
【インピーダンス : 6Ω】
【トゥイーター (NT20B) : ネオジウムマグネット/シルクファブリック】
【ミッドバス (NP-M17Fe) : フェライトマグネット/ノンプレス ペーパーコーン】
【パッシブネットワーク(PX204)】
希望小売価格 ¥74,800円(税込)

国内外のオーディオファンからの根強い人気を保ち続ける、長野に本社を置くPHASSから、銘機ERシリーズの最新作。
ノンプレスペーパーコーンとシルクファブリックのダイアフラムにより、音源を高解像度で再生します。
密度の高い濃厚な低域と、人肌にような温かく滑らかな印象の中高域が、車内を有機的音色で包み込みます。
生演奏系からポップミュージックまで、あらゆるジャンルの音楽におすすめです。
https://www.phass.net/system-speaker (PHASS公式ウェブサイト)

 

PHASS NP-F13fe


130mm フルレンジスピーカー
【定格入力 : 60w】
【インピーダンス : 6Ω】
【フルレンジ : フェライトマグネット/ノンプレスペーパーコーン】
希望小売価格 ¥74,800円(税込)

準備中…
https://www.phass.net/ferrite-full-range (PHASS公式ウェブサイト)

 

【純正スピーカーを交換してみませんか?】

「車内で音楽をもっと楽しみたい」「純正スピーカーでは満足できない」愛車のサウンドアップをご検討されている方へ、初めてのスピーカー交換におすすめの製品をご紹介いたします。

 

【純正スピーカーと社外スピーカーの違い】

愛車に標準装備されている純正スピーカーは、質の高い音楽鑑賞を目的として開発されておらず、実際に現物を見てみると、製造コストが徹底的に抑えらていることがわかります。
<下画像 : 純正スピーカー正面>

純正スピーカーは、社外スピーカーと比較して回路が簡素化されており、マグネット、コーン、コイルなどの要所には安価な部品が採用されています。それによって歪みが生じたり、解像度や周波数特性は損なわれ実際の音質に大きな影響を与えます。
<下画像 : 純正スピーカー背面>

ラジオやナビゲーションなどの音声ガイダンスや簡単な音楽再生を目的に開発される純正スピーカーを、音楽鑑賞に特化した社外スピーカーに交換することで、お手軽に車内の音質を向上させることができます。
実際に純正スピーカーを交換されたお客様からは、
「解像度が増すことで迫力や臨場感が増した」
「純正スピーカーでは聴こえなかった音が聴こえるようになった」
「ステージングが整い、ヴォーカルが目の前にいるように感じる」
「ドライブが楽しみの一つになった。聴き疲れの少ない音質で、長時間の運転も快適」
「一人の時は音に浸り、同乗者がいるときは皆と音楽を楽しむことができる」
などといったお声をいただいております。

 

【音と振動とバッフルボード】

スピーカーは、原動力である電力によってマグネットが動きダイアフラム(振動板)が振動します。
その振動は、空中を彷徨いあらゆる反響の末、我々の鼓膜へたどり着き、脳が音として認識します。
音の根源である振動は、音質に大きな影響をあたえる為、車両にスピーカーを取り付ける際は、様々な工夫で制振処理を行います。
スピーカーの性能を最大限に発揮する為に、歪みなくスピーカーを強固に車体へ取り付けることが前提となりますが、純正スピーカーの場合、制振性の低いプラスチック樹脂のフレームによって車体に取り付けられている為、理想的な響きを得ることはできません。
当店では、スピーカーの性能が最大限に発揮されるように、車両に合わせてワンオフでバッフルボードを制作したり、高品質の既製品バッフルボードを用いて取り付けをさせていただいております。
同じ製品でも、響きを考慮した取り付け方法で、実際に音質が異なるところもオーディオの醍醐味です。
<下画像 : 木材の比較>

社外スピーカーも一概に評価できるわけではなく、メーカーやモデルによって仕様も音質はさまざまです。
当店では、品質の高い製品のみをお客様へご提供できるように、繰り返し試聴を行い製品を厳選しております。
お客様が音質の向上をしっかり実感できると自信を持ってご提案できる製品を予算に合わせてお選びしました。